
- 2018年6月26日
【梅雨の季節、間違ったシューケアしてませんか?】
梅雨時の靴のお手入れ 「梅雨」の季節がやってきました。 当店のような靴やカバンなどの皮革製品を扱う店にとっては湿気は天敵です。 靴の納品時にお客様からの質問が一番多いのも雨の時のお手入れ方法です。 濡れてしまった後のお手入れの仕方を知っていれば雨の日も怖くありません。 革は元々洗えることも、ご存じない方も多いのではないでしょうか? この時期皆さんが一番気になる、型崩れやカビ等に対するメンテナンス 梅雨時の靴のお手入れ・雨対策についての大きなポイントをまとめます。 〜知っておいてほしい革靴の梅雨対策〜 ①履く前の撥水コート 革靴やバッグは濡れると型崩れをおこします。 その前に撥水コートをしてください。 まず汚れを拭きとり、栄養クリームを塗り、ワックスをかけましょう。 市販の靴クリームはどちらの成分も入っていますので、それだけでも格段に撥水効果が見込めます。撥水コーティングスプレーをかけておくこともおすすめです。 ただし、塗りすぎはヒビの原因になりますので注意。 ②濡れてしまったあとは 革靴に湿気が溜まっているとカビや型崩れの原因になります。 雨の日