

- 2017年5月3日
【女性はどうして外反母趾になるのか?(1) 】
痛みをガマンできますか? 外反母趾の患者さんのうち、8~9割を女性が占めています。
これには、骨格の柔らかさや女性ホルモンが関係していると言われています。
女性ホルモンの分泌が低下すると、アーチ(土踏まず)を維持する靭帯や筋が弱くなり、開帳足(アーチが平らになり足が幅広くなった状態)を招くことがあります。
その状態にさらに「外的要因」が加わることで、結果、外反母趾を引き起こしてしまうのです。 もちろん原因はそれだけではなく、遺伝や筋肉のつきかた、生活環境の違いも原因のひとつとして考えられています。血流の悪い方、家族が外反母趾を発症しているという方も要注意です。 (2)へ続く…